ミスフラレフアコンテスト2016
- hulamaopopo
- 2016年6月27日
- 読了時間: 2分
6/25,26に行われたミスフラレフアコンテスト。
25日は前日夜からの風を伴う大雨に開催も危ぶまれましたが、
9時頃にはやみ、無事に開催されました。
ケイキグループメンバーの1人が数日前から高熱を伴う風邪により、胃腸の具合も悪くなり、全員での出場がギリギリまでわからないという状況でした。
それでも現地にかけつけてくれ、体調に配慮しながら、本番は本当に素敵な笑顔で踊ってくれました。
結果はなんと3位!
昨年の湘南フラガールコンテストでも3位入賞しましたが、
今回出たミスフラレフアコンテストは、出場するハラウもレベルが高いところが多いんです。
その中で、3位というのはかなりの大躍進です!
しかも1位とのスコアの差は3点!
優勝に手の届く範囲での3位でした!
子どもたち、本当にすごかったです!
ガールのソロ部門に出場したIちゃんは、5月よりもレベルアップしていたものの、今回惜しくも入賞できませんでした。
本当に素敵だっただけに、Iちゃんの悔し涙は忘れません。
また受験が終わったら、戻ってきて、挑戦して欲しいですね!
次の日はワヒネさんの出番でした。
前日の曇り空とはうってかわって、晴天。気温も高くなりました。
ハラウからもたくさんかけつけ、応援。
ワヒネさんたちは飾りの生花で応援してくれた人に、クウペエを作ってくれました。
自分たちの飾りだけでも大変だっただろうに、本当に嬉しいプレゼントでした!

見ている人に多くの感動を与えてくれましたが、ワヒネ部門でも入賞ならず。
コンテストに出るまで、本当にいろいろなことを乗り越えてきただけに、見ている側としてもいろいろな想いがあふれ、かけられる言葉が見つかりませんでした。
以前同じハラウだった、和代先生のハラウからもワヒネ部門で出場。
こちらはなんと3位入賞でした!
お互いに応援しあってきただけに、同じように嬉しかったですね♪
本当におめでとうございました!
コンテストにむけて長い期間練習してきましたが、ようやく終わったという気持ちと、あっという間だったという気持ちが混ざった感じです。
ほっとしたのもつかの間。
また次のイベントが待っています。
この気持ちを大切に、次に向かっていきましょう!

http://miss.hulalehua.com/winner.html
コメント